UA-162800629-1
「ピアニストの佐藤卓史先生が語る
ピアノ演奏の基礎を確実に伝える
レッスンの秘訣」
ピアノ講師ラボ11月号の
メモ&アウトプット📝
レッスンにも自分の演奏にも
生きることがたくさんのお話でした。
まずは拍の話にとてもうなずけたし、
ソナチネを学習する大切さを
改めて感じたし、
自分の子ども時代も弾いてきて
無意識のうちに学べたことが
色々あったのだと思いました。
まずはソナチネに入れるように
子どもたちを育てたいとも思ったし、
それが古典派を弾くことにもつながり、
バロック、ロマン派、現代、
色んな曲を楽しめるように
長い目でやっていきたいと思いました。
様式感や和声など学ぶべきことと
自分の感覚、趣味、イメージなど
両面が必要で。
音楽は心ではあるけど、
それを聴き手に伝えやすくするためにも、
こんなときはこう弾くというのが
わかるために原則も大事。
楽器や体のこともそうだし、
色々わかっておきたいと思いました。